こんにちは、働く母nanaです。
正社員で働いている私が、転職を視野に入れ始めたのは、第1子復職後に感じた「組織へのもやもや」がきっかけでした。
第2子育休中の現在、「じっくり自分と向き合ってやりたいことを見つけたい!」と自己分析本を読み漁り、ひたすらノートに向かって、自己分析をしてきました。
しかし、いくら自己分析をしても、しっくりした答えが出なかったのです。
そこで「プロに頼ろう!」と決意し、キャリアコンサルタント資格をお持ちの方に面談をご依頼しました。
キャリアコンサルタントとの面談ってどんな感じ?子供がいても大丈夫?
私がご依頼したキャリアコンサルタントの方は、以前、受講したオンラインスクールでご縁をいただいた方でした。
あらかじめ希望頻度や期間、「面談を通じて何を実現したいか」をお伝えしたうえで、面談が開始しました。
私の場合は、毎回60分/約10,000円、復職までの3か月の間に、月1~2回程度。オンラインで実施していただきました。(結果、計4回でした。)
そして、「自分の強みを活かして働きたい」「そのために何をすべきかを知りたい」というテーマを設定しました。
面談中、子どもはどうしてた?
私は10,000円という大金を捻出し、この面談に人生を懸けていたので(笑)、その時間は一人だけで集中して臨むつもりでした。(私にとっては10,000円はそう簡単に支払えるものではありません。)
なので、面談日は夫の休日に合わせてもらい、1歳の子どもは夫に預けていました。(5歳の子どもは保育園に行っている平日でした。)
もちろん子供同伴でも面談できると思いますよ。お昼寝時間に合わせて面談設定するのもよいですね!
以前、8か月の子ども同伴でオンラインスクールを受講していたときには、膝の上に子どもを乗せて、手元でおもちゃで遊び、顔と耳は集中するというスタイルでしのいでいましたよ。
それでも飽きたら、(罪悪感ありますが、)テレビを観てもらったり、おやつや食事を与えていたりしました。
ちなみに子どもを抱っこするなど、手が離せないときに、ワイヤレスマイク付イヤホンが重宝しました!安いものだと2,000円程度で手に入ります。一つ持っておくと安心ですね。
キャリアコンサルタントを探したい!どうしたらいい?
もし、「キャリアコンサルタントとの面談を受けてみたい」「だけど、そういう繋がりがない」という方には、次の方法で依頼してみるとよいと思います。
1.厚生労働省「キャリア形成サポートセンター」
- 60分/無料
- 対面もしくはオンライン
- サービスを受けられるのは一度きり
国の事業であるという安心感がありますよね。オンライン面談自体が初めての方やお金をかけずに面談したいという方は、まずこちらがおすすめです!
2.コーチ検索サイトやキャリアコンサルタント自身のHP・ブログなど
- 人によるがだいたい相場は60分/10,000円
- オンラインがメイン(人によっては対面可)
- 登録者全員がキャリアコンサルタント資格を持っているわけではない
選定段階で顔や経歴がわかるので、「女性がいい」「子育て経験者がいい」などの希望がある方には、おすすめです。私自身も以前、こちらのコーチ検索サイトに掲載されている方と、数回コーチングをしていただきました。親身になって話を聞いてくれましたよ!
3.転職エージェント
- だいたい60分/無料
- 電話またはオンライン
- 一度相談すると、求人情報が送られてくる
「自分の強み」や「仕事や職場にどんな希望があるか」が伝えられると、実際にどんな求人情報があるかを提案していただけます。私のように「自分のことがよくわからない」方は、ある程度、自分のことをお話しできるように準備してから臨まれるとよいと思います。(私も自己理解が進んでから利用する予定です!)
実際、キャリアコンサルタントと面談してどうだった?→プロに頼って正解だった
自分の強みや大事にしている価値観がわかった実感があります。
今までも自己分析をする中で、「これかな?」と思うものはあったものの、自信を持って人に伝えられるほどではなかったのです。つまり、しっくり来ていませんでした。
今回の面談で「しっくり来た」理由、
それは「客観的に自分を知ることができ、人に伝えられる根拠が揃った」ことが大きいと思っています。
たとえば、
- キャリアコンサルタント指導のもと、診断ツールを受験し、結果を解説していただいた
- 「なぜそう思うのですか?」と深堀りしてくださったことで、自分は「当たり前のこと」と思っていたことが、実は自分の強みや価値観であったことがわかった
正直、お金も時間もかかりましたが、有意義な使い方であったと言い切れます。
それと同時に、「困った時はプロに頼る」ことの大切さを学びました!
同じように迷われている方のご参考になればうれしいです♡
コメント