【3児の母が語る】2人目&3人目出産祝いにもらってうれしかったもの3選

子育て時短術

こんにちは!働く母nanaです。

先日、第3子の出産報告したところ、ありがたいことに友人・会社関係の方からお祝いをいただきました。

いざ、自分が出産祝いを贈る側になると、「何をあげたらいいんだろう…?」と困った経験ありませんか。

特に上の子がいる場合、おもちゃや服などの育児用品は、ある程度、揃っているはずです。

どうせ贈るなら喜んでもらいたいですよね!

そこで今回は、3人の子を持つ私が、特に2人目、3人目の出産祝いでもらってうれしかったものをご紹介します。

①現金、ギフト券

用途が限られないという点で、もらってうれしいのは、やはり現金やギフト券でないでしょうか。

現金そのものだと少し抵抗があるかもしれません。

こども商品券というものをご存知でしょうか。

こども商品券はおもちゃやベビー子供用品の購入だけでなく、
遊園地や水族館などのレジャー施設や、タクシー料金にもご利用いただけます。

働く母nana
働く母nana

「これでお子さんに必要なものを買ってください」というメッセージが伝わりやすいですよね。

もう一つ、お祝いでもらって目を引いたのが、 このAmazonギフト券

可愛らしい箱に入っていました♡

②離乳食

離乳食とは、母乳やミルクしか飲まなかった赤ちゃんたちが食事から栄養を取る練習をするためのものです。

離乳食初期は、ドロドロのペースト状にして飲み込みやすく、消化に良いものを与えます。

手作りするには、柔らかく煮たり、すりつぶしたりする手間がかかります。

そんな時にもらって嬉しかったのが、フレークタイプの離乳食です。

無添加の離乳食・ベビーフードの通販ならbabypotage

北海道産野菜100%・無添加なので安心です。

お湯や水を足すだけで簡単に離乳食が作れるので重宝しています!

働く母nana
働く母nana

離乳食開始時期は一般的に生後5〜6ヶ月です。産後すぐに贈る場合は、賞味期限には注意してくださいね!

③お揃いの服

特に同性の上の子がいる場合、服はお下がりで事足りてしまいます。

兄弟姉妹でお揃いの服って、お出かけの用事やらイベントやら、何かしらきっかけがないとなかなか買わないんですよね。

そこでもらって嬉しかったのが、兄弟お揃いの服です。

産後の赤ちゃんには90サイズ(目安∶1歳半前後)、その時点で年少さんの上の子には120サイズをいただきました。

お揃いの服って、やっぱり可愛いですよね!

働く母nana
働く母nana

サイズがわからない場合は、店員さんに聞くと教えてくれますよ!

(番外編)リクエストを聞く

親しい間柄の友人であれば、「リクエスト(おねだり)」を聞いてみましょう!

私の場合、名入れアルバムをリクエストしました。

上の子のときから1人ずつ作っていたものですが、アルバム自体はまあまあなお値段(^^;

友人に予算もデザインもすべてお任せしました。

働く母nana
働く母nana

友人からは「この子の一生に残るこんなに素敵な贈り物をさせてくれてありがとう!」と言ってもらい、感動しました。

おわりに

上の子がいる場合の出産祝いで、特にうれしかったものをご紹介しました!

どんなものをいただくにせよ、家族の誕生を祝福しあえる関係性そのものに感謝したいです。

出産祝い選びのご参考になれば幸いです♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました